応接室
日本伝統の和風の生活様式の中へ、洋風が取り入れられたのは応接室がはじめてでした。明治の文明開化と共に洋服を着るようになると、そうした客のための、洋風の接客の場が必要になって登場したのでしょう。当時の人にとっても、服の膝が気になる座式よりは、椅子式の洋室の方がお客を通しやすかったことでしょうからう...
続きを読む日本伝統の和風の生活様式の中へ、洋風が取り入れられたのは応接室がはじめてでした。明治の文明開化と共に洋服を着るようになると、そうした客のための、洋風の接客の場が必要になって登場したのでしょう。当時の人にとっても、服の膝が気になる座式よりは、椅子式の洋室の方がお客を通しやすかったことでしょうからう...
続きを読む我々が日常何気なく利用している日本の「玄関」は、欧米の「エントランス」または「フロント」に当るところです。しかし、その内容には大きなへだたりのあることを知っているべきでしょう。 日本人の生活と彼等の生活の違いを一口でいえば、彼らの生活は靴をぬいだ生活であるということです。そして、この生活...
続きを読む人の顔形が違うように、家の外観もそれぞれ違っています。それは、家のおかれる環境の違いや、住む人の生活の違い、そして好みの違いがもたらす当然の結果なのです。 外観は人でいえば「顔」に当るはずです。人が顔を大切にするように、住宅の外観は誰でもが大変気を配るところです。 家の外観は、屋根と外壁...
続きを読む日本の玄関は家の要 日本人の住まいにとって、玄関ほど深い意味をもったところはありません。 和・洋の生活の違いを一言でいうならば、西欧の生活は靴をはいたままの生活であり、日本の生活は靴をぬいだ生活であるということです。 このような生活の違いが、和・洋の住宅を根本的に違ったものにしています。 ...
続きを読む