
差鴨居
民家に入って、土間に立つ大黒柱と差鴨居の力強い構成、又、部屋に入ったときの太い差鴨居は、意匠の見せ場であるばかりでなく、民家の家格をどんなに高めているか計り知れません。一般の鴨居は、建具がたてられさえすれば十分ですから薄鴨居が使われます。薄鴨居は柱間が長くなれば中央が垂れ下がり、建具の建てつけ...
続きを読む民家に入って、土間に立つ大黒柱と差鴨居の力強い構成、又、部屋に入ったときの太い差鴨居は、意匠の見せ場であるばかりでなく、民家の家格をどんなに高めているか計り知れません。一般の鴨居は、建具がたてられさえすれば十分ですから薄鴨居が使われます。薄鴨居は柱間が長くなれば中央が垂れ下がり、建具の建てつけ...
続きを読む降幡設計はより多くの古民家を次世代へ残したいという想いから、この度、同じ考えを持つ信州田舎暮らし株式会社と情報を共有することになりました。移住をご検討の方、古民家をお探しの方のご相談に今まで以上に対応出来るかと思います。お気軽にご相談ください。 長野県各地の魅力ある物件情報を持つ信州田舎...
続きを読む5月にご案内した構造見学会の家が完成しました。 壁の中に空気の通り道がある家です。 この暑い時期に空気が循環する心地よい住まいを、ぜひ現地でご体感ください。 日時:7月29日(土)・30日(日) 10:00~17:00 ※ご予約は不要です。 会場:松本市蟻...
続きを読む中古住宅をお探しの方や、田舎暮らしをご検討されている方のご要望に応えるため、この度、楽しいコメントで物件紹介をしている信州田舎暮らし株式会社と情報を共有することになりました。様々なご相談に今まで以上に対応出来るかと思います。お気軽にご相談ください。 今回の紹介は、有名な唐沢そば集落に近い...
続きを読む