お知らせ&コラム

ホームページ リニューアル中

ここ信州もいよいよ季節も暖かくなってきました。 平素は格別のお引き立てをいただき、ありがとうございます。 現在、降幡建築設計事務所のホームページをリニューアル中です。 一部制作中です。ご了承頂けますようお願いいたします。   新しいドメインは www.furihata.co.jp となります。 今後ともよろ...

続きを読む

山寺の枝垂れ桜

桜の季節も終わりです。みなさんもご存じのように、信州は標高が高い上に、山麓にも多くの桜が点在しています。なので長い期間桜を楽しむことが出来ます。     すでに松本城の桜は散ってしまいましたが、山麓の桜は今が満開です。松本、安曇野界隈には山の斜面に咲いている桜、特に枝垂れ桜が多く見られ...

続きを読む

民家に見る日本の構造

 日本の建築は木造であるということが大きな特徴です。 どうして木造でなければならなかったのか、その理由は、   ○我が国は森林国で、良質の木材が身近に、しかも豊富にあった。 ○高温多湿の、日本の夏の生活に木材が適していた。 ○地震に対して、構造的に木材が最も適していた、からなのです。   ...

続きを読む

古い民家も生きかえる

 昔から「古屋の造作」と言うことわざがあります。古い家にお金をかけて良くしようとしても、効果がないと言う意味のようです。    特に近年たやすく家を造れる時代になって、古い家に手を掛けることを嫌い、古い家を改善しようとする努力を回避してきたように思えてならないのです。そしてあきらめていた向...

続きを読む