
古材再利用の歴史をつなぐ家
好評頂いた過去ブログをまとめました。古材を再利用した新築住宅の紹介です。 再生から新築に計画変更となった経緯をはじめ、建築のこと、外構や植栽のデザインについても書いてあります。段階を追って説明しているので、竣工までの流れがわかり易いかと思います。ぜひご覧ください。 歴史をつなぐ家
続きを読む好評頂いた過去ブログをまとめました。古材を再利用した新築住宅の紹介です。 再生から新築に計画変更となった経緯をはじめ、建築のこと、外構や植栽のデザインについても書いてあります。段階を追って説明しているので、竣工までの流れがわかり易いかと思います。ぜひご覧ください。 歴史をつなぐ家
続きを読む冷え込んできましたね。秋も深まり、信州では紅葉が見ごろを迎えようとしています。今回は温泉街の住宅に使用したステンレスについてです。 通常、手摺は木を使用していますが、今回はステンレスを使用しました。 上の写真は石積みに、階段の手摺と柵を設置した画像です。ステンレスと石の...
続きを読むお盆が過ぎて、赤とんぼが飛び交うようになりました。例年に比べて涼しい信州です。 今回は植栽計画の紹介です。温泉街の住宅と道路の間に植栽を配置しました。 日本には庭屋一如(ていおくいちにょ)という言葉があります。意味は、建物と庭園が調和して一つの空間を形成してい...
続きを読む7月16~17日(土、日)に行われた住宅の完成見学会に、大勢の方にご来場頂きありがとうございました。大成功でした。 ようやく信州も梅雨が明けました。夏本番です!と言っても今年は、松本周辺は空梅雨でした。降っても夜にまとまって降ったのでとても過ごし易かったです。しかし、回数は少ないですが、日中に...
続きを読む