国際デザインコンペ
2年連続受賞

詳しくはこちら

民家に住む、民家と暮らす

古民家再生について

マンションリノベーション

詳しくはこちら

古きに学ぶ、降幡の新築住宅

詳しくはこちら
  • 新築
  • 古民家再生・リノベーション
  • リフォーム
新築をご検討のお客様へ

デザイン、使い勝手、そしてコストの部分でもお客様の理想の新築住宅を、降幡建築設計事務所がお客様とご一緒に考えます。私たちの今までのノウハウ、そして最新の技術や素材等で、多面から考えた「お客様にとっての一番の選択」をご提案します。

更に詳しく >>
古民家再生・リノベーションをご検討のお客様へ

日本各地で古民家再生を300件以上手がけてきた経験を活かし、昔のままのお住まいをお客様のご要望に合わせて、暮らし易くリノベーション・再生します。大切な家に新たな息吹を与えます。

更に詳しく >>
リフォームをご検討のお客様へ

日常生活での小さな不便をリフォーム・改修することで、住み易い快適な空間へと変化します。まずは、お気軽に住宅に関する些細なお悩み、ご不満をお聞かせください。

更に詳しく >>

お知らせ 新着情報

夏季休業のお知らせ

2025年の夏季休業は以下の通りとなります。 休業期間8月9日(土)~8月17日(日)     この期間中のお問い合わせにつきましては、8月18日(月)以降に順次ご連絡させていただきます。

続きを読む
真行草

激しい夕立が続き、夜は涼しく過ごせる信州安曇野です。土曜日からは非常に暑くなるようなので、束の間の休息です。さて、日本の伝統文化についてのコラムをご紹介します。    日本の文化の中にある...

続きを読む
NHKラジオ配信のお知らせ

昨夜の7:30よりNHKラジオ第1の番組、Nらじにて降幡廣信がインタビュー出演しました。 聴き逃した方は、らじるらじるにてインタビュー内容を配信しています。ただし期間限定で7/2(水)午後8:54までとなります。 ...

続きを読む
「色付」いろづけ

常念岳が雲の切れ間から望める穏やかな朝でしたが、天気予報によると今日の夕方から雨が続くようです。植物には待ちに待った降水になりますね。新緑がより色を付け色彩の変化が楽しめる季節に、色に関してのコラ...

続きを読む
インタビュー記事のご紹介

あたたかな日が続いていた安曇野ですが、昨夜からの雨で今日は肌寒い一日です。1月末に弊社会長の降幡廣信がインタビューを受けました。その内容が記事となりましたのでご紹介します。 いつも元気、いまも現役(...

続きを読む
畳・たゝみ

暖かくなった信州は昨日の雨で北アルプスの雪が大分とけて風景が変わってきています。新鮮な気持ちになるこの季節に、清潔感を演出する畳に関してのコラムをお届けします。    日本の住宅の特徴は靴...

続きを読む

家へ、町へ、新しい風をおくる降幡のコンセプト

民家の知恵を現代の住まいに

長年厳しい自然に耐えてきた民家。それは古人の色褪せない知恵と工夫の結晶です。民家の知恵や工夫に学んだ設計により現代の住まいを、もっと快適で、もっと住み易くします。

数値を高めるだけではなく、安心・快適を実感できる家づくり

全国で50年以上にわたり培ってきた経験を活かし、耐震・断熱性能を効果的に高める設計をご提案します。

土地柄に合わせた設計

各地に特有な民家があるように、地域の自然環境・気候に調和した設計をいたします。

降幡建築設計事務所についてもっと詳しく

数値を高めるだけではなく、
安心・快適を実感できる家づくり

設計事例